【緊急お願い】2018岩泉バスツアー参加者が足りません
2018軽高祭と町民体育館の開放および翌日の岩泉バスツアー
今年も10月6日(土)は、軽高祭で軽米高校が一般公開されます。年に一度の「聖地の奥」まで楽しめる特別な日ですので、軽米を是非訪れてください。
町民体育館も等身大タペストリーに囲まれて、町のバレーボール協会の皆と写真撮影やバレーをして楽しむことが出来ます。着替えや荷物預りもしています。
翌日の10月7日には、JRバス「ハイキュー号」で行く岩泉バスツアーも開催される予定です。この機会に、岩手を楽しんでください。



2017年10月7日(土)軽高祭を楽しんでください
200人以上のファンが聖地巡礼で訪れた軽高祭
軽高祭(軽米高校文化祭)は通常10月の第1土曜日に開催されますが、2016年は岩手国体の開催日と重なったため、10月16日(日)の開催となりました。
町外からも220人の聖地巡礼ファンが軽米に来てくれて、普段は入ることのできない構内の体育館や部室などや文化祭でのカレーやお化け屋敷などを楽しんでくれました。
北は北海道、南は九州の佐賀からも来てくれて、本当に嬉しい限りです。
おもてなしの集いの広場では、地元ボランティアメンバーやファン同士の交流で、友達の輪が広がっています。
JRバスでも休日は運休になる時間帯に、臨時の特級バス「カルマイトッキュー!819号」を運行して、遠方からのファンへ対応してくれました。
軽高祭の前日にはコスプレ撮影会&カードゲーム大会
軽高祭前日の10月15日(土)には、町民体育館を開放して、等身大タペストリーやバレーボールのネットも設置され、地元バレーボール協会のメンバーと一緒に撮影やバレーボールを楽しんでもらいました。
軽高祭の前日から軽米に来てくれているファン約50人がコスプレ撮影やバボカのカード対戦など、地元のメンバーも一緒に盛り上がっていました。
写真入りの参加賞も思い出の品として配られ満足していただけたようです。



